働く人
STAFF INTERVIEW01
前職はまったくの別業種でしたが、求人情報を見て応募したのが入社のきっかけです。最初の頃は覚えることがたくさんあって大変でしたが、今では給湯器や太陽光温水器などの修理に独りで回れるようになりました。決して楽ではありませんが、何年かに一度という大雪で交通がマヒしているときでも、待ってくれているお客さんがいるのであれば行かなきゃというのが、やりがいでしょうか。やっぱり、不具合を直してお客さんから直に「ありがとう」といってもらえるのは率直にうれしいです。最近は給湯器に限らずほとんどの製品が電子制御なので、故障の具合によってはエラーが重複している場合もあり根本原因を見つけるのが難しいこともあります。それでも無事修理できたときの達成感は大きいと思います。基本、修理と取り付けでチームが分かれているのですが、修理で独り立ちできるのが1~2年で、設置であれば5年ほどの経験が必要かと思います。修理はCHOFUさんのマニュアルの手順に従えば大体問題ないのですが、設置は状況が現場ごとに異なるので結構な応用力が求められます。でも、その分、やりがいも大きいのかもしれません。
現在はコロナ禍の影響もあり、修理班は直行直帰です。前日に届くメールの指示に沿って現場を回る形ですが、当日でも追加で案件が入ることがあります。設置の方は資材の打ち合わせもあるので一度出社してから現場に出るという体制です。どちらも基本給プラス歩合制なので、がんばった分の見返りは十分にあると思います。未経験の私でも十分な戦力になれたので、やる気がある方であれば何の問題もないと思います。安心して問い合わせていただければと思います。手に職が付くのは間違いありません。
STAFF INTERVIEW02
元はトラックの整備をやっていました。整備工だったらウチに来いと会長に誘われたのが入社のきっかけです。今は独りで3~4件のお客さまを回っています。対象が広島県全域なので1日に200km走ることもあります。現場に行くのにも時間がかかりますし、お客さまにもお待ちいただいているので、現場の状況を見てから「部品が足りないのでもう一度出直します」ということだけは極力避けるようにしています。そのため移動用の軽バンはさながら移動倉庫のようです。経験とともに対応力も高くなります。
やっぱり一番のやりがいは、困っていらしたお客さまからありがとうと言っていただけることです。現場の状況は個々に異なるので日々勉強ですが、やる気のある人と機械の整備に興味がある人にはうってつけの仕事だと思います。扱うのは長府製作所さんの製品オンリーなので、ある程度のパターンを覚えれば、給湯器でも空調でもかなりの応用は利くのではないでしょうか。経験がなくてもがんばれば3年くらいで、独りで現場に出られるようになると思います。最初は先輩が細かく指導してくれるので特に心配いりません。私をはじめ、みんなそうやって一人前になってきました。分かるまで何度でも質問OKです。一人前の技術者を育てるのも先輩社員の仕事ですから。
環境
基本的な福利厚生に加えて、安芸技研工業では以下の資格取得を推奨・支援しています。取得後は資格手当が付きます。挑戦者、大募集中です。
- 給水装置工事主任技術者
- 第二種電気工事士
- ガス機器設置スペシャリスト
- ガス可とう管接続工事監督者
- 石油機器技術管理士
- 広島県 第一種フロン類充填回収業者登録
- 第二種冷媒フロン類取扱技術者
- 一般建築物石綿含有建材調査者